




IoTシステム科

期間:1年
対象:概ね30歳以下
課程:普通(授業料有料)
入校時期:4月
昼夜:昼
- 訓練科の概要
- 携帯電話などの小さなものから、自動車などの大きなものまで、また家庭の白物家電からAV機器にいた るまで、身近な工業製品には電子回路やマイクロプロセッサが組み込まれています。この電子回路とマイクロプロセッサのプログラミングを学習することで、電 子回路技術者、組込みソフトウェア開発技術者としての能力を身につけることを目指します。電子回路では、抵抗、LED、などの基本的な部品の使い方から Verilog-HDLによるデバイスのプログラミングまで幅広く勉強します。またプログラム作成では、アセンブラ言語、C言語を用いたプログラミングの 基礎学習からuITRONの利用法まで学習します。
- 就ける仕事
- ソフトウェア開発:主にマイクロコンピュータを使用した組込みソフトの開発を行います。
- ハードウェア開発:機器に組み込まれる電子回路の設計開発を行います。
- LSI設計:ハードウェア記述言語を用いて、LSIの設計開発を行います。
ページのトップへ


[#] 科目案内 に戻る



[0]サイトマップ [1]お問い合わせ [2]サイトポリシー
お問い合わせ先:
東京都立中央・城北職業能力開発センター 板橋校
電話番号:03-3966-4131
【東京都公式モバイル】 【TOKYOはたらくネット】


Copyright ©2025 Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center.