東京都

東京都立中央・城北職業能力開発センター 板橋校



自動車車体整備科

期間:2年
対象:概ね30歳以下
課程:普通(授業料有料)
入校時期:4月
昼夜:昼

訓練科の概要
近年、自動車の高性能化が進み高度な整備技術が要求され、また、地球環境への配慮が必要とされる中 で、安全で快適な車社会を確保するために、自動車整備士や自動車車体整備士の役割はますます重要になっています。  当科では、板金塗装の専門技術を身につけることを目標とし、高性能化・エレクトロニクス化した自動車に対応できるよう、自動車の専門知識と、点検要領、 整備法、故障診断法等の技能を習得した上で、板金・塗装等、車体整備に必要な内容を付加し、自ら考え、発展できる複合技術を身につけた自動車車体整備士を 養成します。  自動車の整備で大切なことは基本技術を確実に身につけることです。私たちは皆さんの夢がかなえられるよう、最大限バックアップします。
*一種養成施設において、二級又は三級自動車整備士の養成課程を修了した者を対象に、自動車車体整備士養成課程(実技免除)のみの訓練期間が1年に短縮されたコースがあります。
就ける仕事
自動車ディーラー車体整備士
各自動車メーカーの名前を掲げて多くの販売店を持っています。整備士はその各販売店で整備をしています が、板金塗装の修理は各社集中工場を持ち、そこに車を集めて行っている所が多いです。大規模で設備も充実し、多くの台数を扱う工場です。車種は同一メー カーが多いとは思いますが、早い時期から多くの経験台数を積む事により早く技術が身に付くと思います。自動車メーカーを中心とした社内資格や社員教育体制 が整っているのが特徴です。
自動車板金塗装工場車体整備士
自動車整備と車両販売も行う専業工場や、自動車の板金塗装を専門とする工場での車体整備士です。中小規模 の企業が多いですが、会社規模はディーラーほどではありませんが、工場単位で見ると大規模な工場もあります。いろいろなメーカーの車が修理できる会社や、 外国車専門で有名な会社などもあります。
カー用品店車体整備士
カー用品店などでの軽板金塗装作業や、車両に取り付けるドレスアップパーツの塗装などを行う車体整備士です。多くはその他の用品の取り付け作業や、点検などの整備作業もすることが多いようです。

ページのトップへ

 



[#] 科目案内 に戻る



[0]サイトマップ [1]お問い合わせ [2]サイトポリシー

お問い合わせ先:
東京都立中央・城北職業能力開発センター 板橋校
電話番号:03-3966-4131


東京都公式モバイル】  【TOKYOはたらくネット



Copyright ©2024 Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center.