【インターネット申込フォームについて】  ■脆弱性が指摘されている暗号化方式「SSL3.0」を停止しました。

調査・統計

女性の就業分野拡大に向けた調査

 女性の活躍推進が叫ばれている現在、女性の活躍の場は着実に広がりを見せている一方で、製造業や建設業、運輸業は他業種に比べ遅れている状況にあります。

 そこで東京都産業労働局では、女性の就業分野拡大に積極的に取り組む企業、及び当該企業の技術・技能系女性従業員等を対象にヒアリングを行い、好事例を中心に事例集として取りまとめました。

 この事例集を、労使の皆様をはじめ多くの方々にご利用いただき、女性の活躍推進に関する課題解決の一助としていただければ幸いです。

 最後に、この調査の実施及び事例の作成にあたりまして、お忙しい中多大なご理解とご協力をいただきました事業所の皆様、従業員の皆様に厚く御礼申し上げます。

平成28年3月

                                                            東京都 産業労働局 雇用就業部

◆製造業◆◆                                                      

株式会社井口一世

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 暗い、汚いという製造業のイメージを払拭する、セキュリティや温度面にも配慮した明るいオフィス環境づくり

 ◆ 保育園の送迎を考慮した始業開始時間等、女性が働きやすい職場環境

 ◆ パート社員から正社員、そして管理職登用

 ◆ 手先の器用さから達成する力まで見る採用試験

 ◆ 失敗を恐れずにチャレンジするために、失敗からの学びを推奨

 ◆ ICTとものづくりの融合(加工技術の数値化)により、理系出身者でなくても機械を使いこなすことが可能

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ ものづくりを通して人の役に立つことができ、皆で一つのものを作り上げる楽しさがある


武州工業株式会社

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 女性が働きやすい環境づくり(ロッカー・トイレの整備)

 ◆ パート社員の正社員化推進

 ◆ 職人技の早期習得により、従業員個人の自信ややりがいにつなげる

 ◆ 従業員の背景や状況を考慮した人材配置

 ◆ 時短正社員制度、定時退社デーなどにより、従業員の仕事と家庭の両立を推進

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 技術を持った女性が今後活躍していくことで、ものづくりの幅をより広げることが可能


株式会社ミューテクノ

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 従業員の適性に合わせた配置・技術取得支援

 ◆ 女性ならではの感性を活かした製品開発

 ◆ 地元主婦に対して、自宅で可能な作業工程の研修を実施して委託することを検討中

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ ものづくりは時に危険な側面もあるかもしれないが、常に挑戦し、活躍できる分野


株式会社東京歯車工業

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 技術職の女性が活躍

 ◆ 男女の区別なく採用し、未経験者からも技術者を育成

 ◆ 月1回外部講師を招いた勉強会を実施しており、女性の採用によりさらに活発化

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 本人がやりたいと思うことが何よりも大切で、手先が器用で地道にコツコツとやる作業が好きな人におすすめ


◆建設業◆◆                          

株式会社松下産業

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 設計、リフォーム、建築の施工管理、設備などで技術系女性が活躍

 ◆ 社員の状況に応じて、ヒューマンリソースセンターが親身に対応

 ◆ 男女問わず育児休業が取得可能な環境

 ◆ 女性の能力が会社の様々な面に活かされる風土

 ◆ ファミリーデーの実施

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ お客様の反応が分かること、自分の携わったものが目に見えることがやりがいであり魅力


小杉造園株式会社

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 子育て社員も管理職に登用

 ◆ 設計と技術営業で女性が活躍

 ◆ 希望者が参加可能な毎年の海外研修

 ◆ 自社の研修所を持ち、技術を基礎から教育

 ◆ 産休・育休を取りやすく、戻ってこられる環境、風土

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 生き物を扱うため枯れる等失敗もあるが、かたちに残るものを自分の力で作れるのが魅力

 ◆ 街づくりに関わるため、生活に密着しており、自分が設計したものを見られるのが魅力


多田建設株式会社

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 女性技術職が毎年採用され、現場などで活躍している

 ◆ 育休取得後に復帰した女性社員もいて、両立支援策が充実しつつある

 ◆ ハード面では女性更衣室や女性専用のトイレなどを整備

 ◆ 何でも言える職場環境が、本人のモチベーション向上に寄与している

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ キッチン周りなど、女性ならではの視点で快適な住空間を提供できる仕事


有限会社望月工業

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 左官で女性が活躍

 ◆ 左官6社でつくった研修所での研修を通して、左官の基礎を学ぶ研修プログラムを準備

 ◆ 下地から表面に色を付けるまでを対応する特殊左官が強みであり、女性の色や形への感性を活かすことが可能

 ◆ 男女問わず、楽しく仕事ができることと、やりがいを重視

 ◆ 制度よりも社員の状況に応じた個別対応

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 当社は特殊左官も行う特色ある企業風土であり、ものづくりは魅力的


◆運輸業◆◆                          

茂呂運送株式会社

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 柔軟な勤務体系、シフト勤務で、子どもの学校行事にも参加可能

 ◆ 子育て環境に配慮したタクシー、医療・介護にも対応

 ◆ パートから正社員登用

 ◆ 給与は出来高制ではなく、給与払い制

 ◆ 地域に根ざした活動

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 女性ならではの心配りや経験を活かして、お客様の多様なリクエストへの対応が可能


大東運輸株式会社

【取組のポイント】 詳細はこちら.pdf

 ◆ 女性ならではの細かいピッキング作業を倉庫業務で活かす

 ◆ QC活動を全面的に展開し、業務を効率化

 ◆ 手順書順守を徹底し、誤出荷を減少

 ◆ 職住接近しており、仕事と育児を両立しやすい職場

【女性従業員からのメッセージ】

 ◆ 職種に関わらず、人と触れ合うのが好きな方が、楽しんで仕事ができる環境

ページのトップへ

お問い合わせ先

東京都産業労働局 雇用就業部
調整課 計画担当
電話:03-5320-4643