労働セミナー
令和7年度 多様な働き方セミナー
【非正規月間】【セミナー&相談会】Q&Aで学ぶ!派遣労働で働くときに押さえておきたい基礎知識 厚生労働省の「労働者派遣事業報告」によると、派遣労働者数は全国で191万人(令和6年6月1日現在)にものぼっており、「派遣」という働き方は社会に広く浸透しているといえます。しかしながら、雇用形態が不安定であるといった問題や、適切な労働条件・待遇が確保されないという問題等、様々な労働トラブルが発生しているという事実も否定できません。加えて、労働者派遣法は近年大きな改正が行われていることからも、派遣労働に関する法令や制度について今一度正確な知識を持つことは、労働トラブルを未然に防ぐためにも重要です。
そこで、本セミナーでは、派遣労働に関わる制度や法律を体系的に理解することができるよう、基礎から学べるやさしいQ&Aを挟みつつ、専門家が詳しく解説します。
セミナー終了後の相談会では、派遣労働に関する疑問点等について、講師や相談員がお答えします。
開催日時 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
11月12日(水曜日) |
【1日目】派遣労働の基礎知識PART1 ・派遣労働とは ・派遣労働者として働くにあたって ・派遣期間の制限 ・労働契約申込みみなし制度 |
弁護士 加地 弘 氏 |
|
11月21日(金曜日) 13時30分~15時30分 |
【2日目】派遣労働の基礎知識PART2 ・派遣労働者の均等・均衡待遇 ・よくあるトラブルとその対処方法 |
弁護士 加地 弘 氏 |
|
※内容は一部変更となる場合がございます。 ※各日とも15:30~16:30に相談会を開催いたします。相談員は、講師または東京都労働相談情報センター労働相談担当職員です。相談会のお申込受付はセミナー当日に行います。お申込み多数の場合はお断りする場合がありますことをご了承ください。 |
会場
受講料
無料
対象
労働者、テーマに関心のある方
定員
30名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
申込先
東京都労働相談情報センター 事業普及課 普及担当
電話:03-5211-2209
※天災等による交通機関の運行等の影響により、セミナー開催を急遽中止又は延期することがあります。その場合はホームページに掲載しますので、会場にお越しの際にご確認頂きますようお願いします。
※ご記入いただいた情報は、本セミナー受講のために利用します。そのほかの目的に使用することはありません。