労働セミナー
令和7年度 多様な働き方セミナー
【非正規月間】【セミナー&相談会】「知って備える」非正規雇用で安心して働くためのノウハウ
~「知らなかった」で済まさない、制度活用と事例に学ぶトラブル回避術~
昨年、非正規雇用で働く人が労働者全体の36.8 %を占める中、法や労働契約の理解が不十分なためにトラブルになるケースも少なくありません。
本セミナーでは非正規雇用の法的枠組やリスクを正しく理解し、トラブルを未然に防ぐ力が身につくよう分かりやすく解説します。
また、制度の活用や社会保険・労働保険、キャリア支援、相談窓口など、安心して働くために押さえておきたいポイントについて、最近の動向も踏まえて紹介します。
開催日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
11月18日(火曜日) |
非正規雇用の「知識と備え」 1 非正規雇用の種類と労働関係法令 (パート・アルバイト、契約社員、派遣など) 2 同一労働同一賃金(判例から見る正社員との待遇差) 3 無期転換ルールと活用上の留意点 4 解雇・雇止めの基礎知識 【15:30~16:30 個別相談会】 |
特定社会保険労務士 宍倉 健作 氏 |
11月19日(水曜日) 13時30分~15時30分 |
安心して働くために知っておきたいこと 1 最新社会保険・労働保険事情 2 副業・兼業、スポットワークをする上での留意点 3 キャリア支援、育児・介護をする労働者の支援制度 4 ハラスメント対策、事例に学ぶトラブル回避術、 困った時の相談窓口 【15:30~16:30 個別相談会】 |
特定社会保険労務士 宍倉 健作 氏 |
会場
受講料
無料
対象
労働者、その他テーマに関心のある方
定員
60名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
申込先
東京都労働相談情報センター大崎事務所 事業普及担当
電話:03-3495-4872
◆お申込みいただいた際の個人情報は、本セミナー受講のために利用します。
その他の目的で使用することはありません。
◆ 天災等による交通機関の運行等の影響により、セミナー開催を急遽中止又は延期することがあります。
その場合は、ホームページに掲載しますので、会場にお越しの際に、申込先に記載のURLをご確認ください。
◆相談会(15:30~16:30)の申し込みはセミナー当日に行います。
申し込み多数の場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。