労働セミナー
令和7年度 労働者向けセミナー
~判例・事例から学ぶ~職場のトラブル防止・解決のためのポイント 近年、労働環境は急速に変化しており、企業と従業員の間の関係も複雑化しています。
企業が労務管理の転換をせまられている一方で、働く人の働く意識や働き方への希望はこれまで以上に個別・多様化しています。
このような状況に伴い、職場で起きているトラブルにも大きな変化があり、労働契約やハラスメントに関する重要な労働判例がいくつも出されています。
これらの判例は、職場の課題と解決を考えるうえで非常に有用であり、それぞれの職場で活用することが出来るものです。
今回のセミナーでは、注目判例を紹介し、その基本となる法的な考え方や職場におけるトラブル解決への応用の仕方についてお話しをします。数多くの労働事件を解決に導いた講師をお迎えし、わかりやすく解説します。
開催日時 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
9月8日(月曜日) |
労働契約終了時のポイント ・退職、雇止めについて ・解雇について ・労働判例の傾向について |
弁護士 小川 英郎 氏 | |
9月9日(火曜日) 18時30分~20時30分 |
安全配慮義務のポイント ・ハラスメント(パワーハラスメント、セクシャルハラスメントなど)について ・メンタルヘルス不調について ・労働災害について ・労働判例の傾向について |
弁護士 小川 英郎 氏 | |
・両日とも内容は一部変更となる場合がございます。ご了承ください。 |
会場
受講料
無料
対象
労働者、その他テーマに関心のある方
定員
75名
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。
申込方法
電話、インターネットよりお申し込みいただけます。
申込先
東京都労働相談情報センター大崎事務所 事業普及担当
電話:03-3495-4872
・天災等による交通機関の運行等の影響により、セミナー開催を中止または延期することがあります。その場合はホームページに掲載しますので、会場へお越しの際にご確認いただきますようお願いします。
・ご記入いただいた情報は、本セミナー受講のために利用します。その他の目的に使用することはありません。