労政会館
-
「リバウンド警戒期間」における対応
東京都は、令和4年3月22日(火)から5月22日(日)までを「リバウンド警戒期間」としています。
開館時間は、通常の時間(午後9時30分まで)までとします。
なお、「換気」「密集の回避」「身体的距離の確保」などの3密防止が求められておりますので、各部屋の定員は、当面概ね1/2の人数でご利用いただくようお願いしております。詳細は、受付窓口までお問い合わせください。
また、施設のご利用に際しては、適切なマスクの着用はもちろんのこと、人と人との間隔の確保(できるだけ2m)、窓開け・ドア開けなどによるこまめな換気などの感染拡大防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。
※ 今後の感染状況の変化によって、対象施設や使用時間等が急遽変更される可能性があります。
ご了承ください。
八王子労政会館の概要
所在地:八王子市明神町3-5-1
電話番号:042-645-7451
休館日:毎月第1月曜日、第3日曜日及び年末年始(12月29日~1月3日)
その他施設点検等のために必要と認める日
名 称 | 階 |
定 員 (人) |
使用料金(円) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前
9:00~12:00 | 午後
13:00~17:00 | 夜間
17:30~21:30 | |||||
会 議 室
|
ホール | 2階 | 240 | 9,600 | 12,700 | 12,700 | |
第1会議室 | 110 | 4,800 | 6,400 | 6,400 | |||
第2会議室 | 16 | 1,000 | 1,500 | 1,500 | |||
第3会議室 | 18 | 800 | 1,200 | 1,200 | |||
第4会議室 | 3階 | 70 | 3,100 | 4,200 | 4,200 | ||
第5会議室 | 35 | 2,000 | 2,600 | 2,600 | |||
第6会議室 | 45 | 2,100 | 2,800 | 2,800 | |||
和 室 | 区分しない場合 | 2階 | 24 | 3,000 | 4,000 | 4,000 | |
A(区分した場合) | 12 | 1,700 | 2,200 | 2,200 | |||
B(区分した場合) | 12 | 1,300 | 1,800 | 1,800 | |||
サークル室 |
3階 | 30 | 2,000 | 2,700 | 2,700 | ||
体 育 室 |
貸切 | 4,400 | 6,100 | 6,100 | |||
卓球個人利用
(1人1時間) |
120 |
||||||
付帯設備 | 映像設備 | ー | プロジェクター1式 | 1回 | 600 | 600 | 600 |
音響設備 | ー | 放送装置1式 | 1回 | 600 | 600 | 600 | |
卓球一式 (体育室貸切の場合) |
ー | 1台 | 150 | 150 | 150 |
※八王子労政会館へのアクセス
・JR中央線「八王子駅」北口下車 徒歩10分
・京王線「京王八王子駅」下車 徒歩5分

ご利用手続き・ご利用条件など
・会議室等の会館施設をご使用になる際、お申込みは予約制となっています。「電話」又は「会館窓口」で予約してください。
・電話でのご予約の場合、仮予約をしていただいた後、料金納付と引換に本予約となります。具体的な手続きについては、各労政会館にお問い合わせください。
・利用時間は、①9時~12時、②13時~17時、③17時30分~21時30分です。
・受付は、原則的には使用日の3か月前(組合の定期大会、会議などでの使用及びホールの使用は6か月前)から行っています。
【空室状況について】
会議室等の空き状況(3か月分)を参考として掲載しております。ただし、ご希望の施設が既に予約されている場合がございますので、申請をされる前に必ず「電話」又は「会館窓口」で空室状況を確認いただきますようお願いいたします。
【メールでの使用申請について】
令和3年4月1日より、予約受付後の使用申請をメールで行っていただけるようになりました。
メールでの使用申請の際は、事前に必ず以下のPDFファイル「労政会館のご利用にあたって(メール申請の場合)」をお読みいただきますようお願いいたします。
▼メールでの使用申請の前に、必ずこちらをお読みください
【掲示用】ご利用にあたって(案内・注意事項).pdf
▼申請様式はこちら
▼使用申請書データの送付先メールアドレス
(以下の「メールを送る」部分をクリックすると、自動的にメール送信画面が立ち上がります。
必要事項を記入した申請様式を添付の上、送信してください。)
【メールを送る】
※会議室等の会館施設をご使用になる際、お申込みは予約制となっています。
ご希望の施設が既に予約されている場合がありますので、電子メールで申請をする前に、必ず「電話」又は「会館窓口」で予約してください。
※予約後、7日以内に申請書を送信してください。7日以内に申請がない場合、予約を取り消すことがあります。
※会館を初めて使用される場合には、事前に会館窓口で団体の概要・使用目的・内容等を確認します。
使用内容等のわかる書類の提出をお願いします。
(ご使用にあたって特にご留意いただきたいこと)
以下に記載した事項は、当会館を、多くの皆様に適正にご使用いただくためにお願いしている事項です。
ご使用を希望される場合は、会館受付担当職員の案内や問合せ等に応じて、所定のお手続等を行っていただきますようお願いいたします。
ご使用の目的・内容等によっては、お断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
1 営利・営業目的でのご使用等はお断りしております。
2 当会館を初めてご利用になる場合は、事前に、①団体の概要 ②使用目的・内容等が分かる書類を提出していただいております。
内容を確認し、営利・営業目的でないこと等を確認したうえで、予約の受付を行っております。
3 2回目以降のご使用であっても、使用目的等が従来と異なる場合は、改めて内容等が分かる書類の提出をお願いしております。
4 一度お支払いただいた使用料は、お返しできません。また、使用変更等に伴う差額精算もできません。
5 使用変更は、当初使用日の1週間前までの申請により、同一施設の同一時間帯で空室がある場合に限り、1回のみ変更が可能です。
これ以外の変更は新たな使用申請が必要です。
6 ご使用中、会館管理上の必要から、職員の入室等によりご使用上の注意・確認をさせていただく場合があります。
7 使用申請内容等に虚偽がある場合など利用上のルールを守っていただけない場合は、今後のご使用をお断りする場合があります。
なお、前記に該当し、予約取消しの措置をとらせていただいた場合には、使用料金はお返しできません。
お問い合わせ先お問い合わせはご利用になる労政会館へ |