ネットワーク施工科
期間 :6か月
対象 :一般向け
課程 :短期(授業料等無料)
入校時期:4・10月
昼夜 :昼
◇訓練科の概要◇ ◇就ける仕事◇ ☆ネットワークエンジニア☆
現在では、企業の規模や業種を問わずあらゆる仕事の場面でやインターネットが使われるようになってきました。これらのネットワークを支えているのが「ネットワークエンジニア」と呼ばれる人たちです。 当科ではこの「ネットワークエンジニア」をめざして6ヶ月間訓練を行っていきます。まずLAN配線工事から始めてL3スイッチやルーターといったLAN機器の設定を行いながら、LANやWANと呼ばれるネットワークを構築する技術・技能を実習を通じて学習していきます。さらに、ネットワークが毎日快適に使えるためのセキュリティに関する技術や、運用管理技術についても学習していきます。 6ヶ月間の訓練で将来にわたり「真のネットワークエンジニア」として活躍できるネットワーク技術の習得をめざします。
☆ネットワーク工事☆
おもにNTTなどの電話事業者から請け負ったネットワーク工事を行っていきます。多くの場合入社当初は自ら工事を行うことがありますが、工事を監理するのが主な仕事になっています。 今ではひかり電話に代表されるように既存の電話もIP電話に移行しつつあります。またTVなどのメディアもこのネットワークを使って配信されるようになってきています。このような需要に対応する仕事です。
銀行や証券会社、その他あらゆる業種のオフィスビルにはLAN(コンピュータネットワーク)が張り巡らされ、日々の業務が行われています。 このネットワークが常に機能するために管理を行ったり障害への対応、さらには新しいLANの構築を行っていく仕事です。 多くの場合、職場は採用された会社ではなくお客様の会社(ビル)になります。
[0]東京都庁公式モバイル
© 2025 東京都