

自動車整備工学科

期間 :2年
対象 :おおむね30歳以下
課程 :普通(授業料等有料)
入校時期:4月
昼夜 :昼
- ◇訓練科の概要◇
現在、日本国内では約8000万台の車両が運行し、その保守管理は自動車整備士が担っています。また、環境性能や省燃費性を追求したエコカーが販売の主流となっている昨今、自動車整備士に求められる知識や技能は一層高度化しています。このような状況を踏まえて、当科では自動車整備の基本からハイブリッド車のような最新技術まで幅広く習得し、企業で即戦力となる二級整備士の育成を目標としています。
- ◇就ける仕事◇
- ☆自動車整備☆
- 現代の自動車は、安全性と環境性能の向上が図られ、それらを維持するためには、専門的な知識と技術を駆使しなければなりません。ユーザーの要求に応え、自動車が安全で快適に運行できるようなサービスを提供する仕事です。

トップへ戻る

[0]東京都庁公式モバイル

© 2025 東京都