- ◇訓練科の概要◇
私たちの街は、多くのサイン(商業サイン、公共サイン等)やディスプレイ(展示、装飾物)によって彩られています。これらは、街の景観にも密接に関わり、広告機能と景観との両側面を配慮していかなければならない街の重要な構成要素といえます。
サイン・ディスプレイ科では、このようなサインやディスプレイの企画、デザイン、製作、施工の訓練を通して、関連業界に必要な知識、技能の基礎を学びます。
- ◇就ける仕事◇
☆屋外広告物製作☆
看板、広告板、ネオンサインなど工作物の企画、デザイン、製作、設置、メンテナンス作業等
☆イベント等の展示・装飾☆
展示会ブースの企画、デザイン、製作、進行管理や展示物製作、装飾等の作業
☆ディスプレイ製作等☆
各種ディスプレイの製作、店舗設置用什器の製作や販売促進用POPの製作など
- ◇仕事に就いた後◇
☆就職3年目の先輩の言葉☆
関連職種において基礎的な施工法や資材、材料の扱い方などすぐに役立つ内容であった。特に看板製作に必要な知識、技術やパソコンデータの作り方、シート作業などは良かったと思います。
☆就職5年目の先輩の言葉☆
基礎的なことは今でも変わっていないので、仕事に役立っています。これからは、新しい素材知識、パソコンによるデータ作成や出力技術などを高めることにより、これからのサイン、ディスプレイ製作に役立つと思います。
- ◇取得できる資格等◇ ※印の資格は、資格のページの詳細をご覧下さい。
□資格:
技能士補[国:デザイン](技能照査合格者)※
東京都屋外広告物条例に定める講習修了者※
□関連資格:
レタリング技能検定(公益財団法人 国際文化カレッジ)
カラーコーディネーター検定(東京商工会議所)※
POP広告クリエイター(社団法人 公開経営指導協会)