- ◇訓練科の概要◇
インテリア(内装)とは、私たちの生活と密接に関わる床・壁・天井といった建築内部のことです。インテリア業界で施工者・施工管理者等として働くためには、施工能力に加えて、コーディネート能力やプレゼンテーション能力など、幅広い能力が必要になります。
当科では、床・壁・天井の施工知識・施工技術に加え、図面の理解力やCAD・パース等の表現力を養う訓練を実施し、内装施工に携わる人材を育成します。
- ◇就ける仕事◇
☆内装仕上工事業☆
木材、壁紙、襖、ビニール床タイル、シート、カーペット等を用いて建築物の内装仕上げを行う仕事です。
☆住宅建材メーカー☆
床、壁、天井の内装仕上材や、ドア、収納、階段等の住宅向け建材をショールームや営業の場で提案し、販売する仕事です。
☆設計・デザイン業☆
住宅リフォーム、事務所や店舗などの企画・デザイン、設計、プレゼンテーション、施工管理などを専門的に、或いは総合的に行う仕事です。
- ◇仕事に就いた後◇
☆就職3年目の先輩の言葉☆
30歳を超え、未経験の分野に挑戦できる最後のチャンスと思い入校しました。授業についていけるか不安でしたが、学科と施工実習がバランスよく編成されたカリキュラムなので、学んだことを一つずつ理解していくことができました。先生方は皆プロとしてご活躍されているので、実践的なテクニックや建築業界の状況、就職に関するアドバイスなど実地に即した授業が受けられ、幅広いインテリア業界の中から自分に合った仕事を見つけられます。
☆就職5年目の先輩の言葉☆
インテリアサービス科では、第一線で活躍される講師の方々から、内装に関する知識と技能を体系的に学ぶことができました。授業はもちろん、それぞれの世界のざっくばらんな話がとても参考になりました。私は壁装施工の会社に就職し、学校で学んだ実学を基に、日々技能の向上を図っています
- ◇取得できる資格等◇ ※印の資格は、資格のページの詳細をご覧下さい。
□資格:
技能士補[国:建築内装](技能照査合格者)※
□受験資格:
2級技能検定(内装仕上げ施工)※
2級技能検定(表装)※
二級建築士試験 実務経験短縮 ※
(修了後、学歴により3~5年の実務経験が必要)