テレワーク活用に向けた支援
次世代シェアオフィスにおける5G整備事業者を決定
都は、テレワークの推進に向けて、5Gを活用した「次世代型サテライトオフィス(シェアオフィス)モデル」の整備にあたり、施設内において5Gを整備する通信キャリア事業者公募し、審査を進めてきました。このたび、整備事業者が決定しましたのでお知らせします。
整備事業者
株式会社JTOWER(東京都港区赤坂8丁目5番41号)
次世代シェアオフィスにおけるキャリア5G整備事業者の募集※終了しました
都は、空き庁舎において、5Gを活用した「次世代型サテライトオフィス(シェアオフィス)モデル(以下「次世代シェアオフィス」という。)を整備し、5Gの有用性を検証、発信することにより、新たなワークスタイルとしてテレワークのさらなる促進と定着を図っていきます。
そのため、次世代シェアオフィスの施設内において5Gを整備する通信キャリア事業者等を公募しますのでお知らせします。
公募概要
(1)実施内容
次世代シェアオフィス施設内において、キャリア5Gを利用できるエリアを整備(以下「5G整備事業」という。)します。
詳細は募集要項を参照してください。
(2)応募条件
日本国内において、キャリア5G基地局や関連する5G中継装置・アンテナ等の設置実績を有する事業者であること。
(企画提案書に記載いただく必要があります。)
(3)申込方法
ア 応募期間
令和2年12月1日(火曜日)から12月16日(水曜日)12時まで
※募集は終了しました。
イ 提出書類
①応募申込書(「企画提案書」及び「経費内訳書」を含む。)
②商業登記簿謄本(全部事項証明書)<発行日から3か月以内のもの)
③法人の印鑑証明書<発行日から3か月以内のもの>
④定款(最新のもの)
⑤会社法(平成17年法律第86号)上の決算報告書<直近実績3か年分>
⑥法人事業税及び法人都民税の納税証明書<直近のもの>
⑦会社概要
【提出先】〒163-8001東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎21階
産業労働局雇用就業部労働環境課
【件 名】「次世代シェアオフィス整備事業における5G整備」応募申込書提出
ウ 提出方法
電話にて提出日を予約してください。
予約した日時に書類を持参の上、東京都担当者へご提出をお願いします。
(4)現地調査及びご質問の受付について
ア 現地調査
応募にあたって、整備施設の現地調査等のご希望がある場合、以下のメールアドレス宛てにご希望の旨をお申し出ください。
お申し出いただいた事業者と日程調整の上、現地調査等の日程を決定します。
イ 質問
令和2年12月1日(火曜日)から令和2年12月9日(水曜日)まで、募集要項の内容等に関するお問い合わせを、メールで受け付けています。
質問様式にご記入の上、メールにてご質問愛用をお送りください。
【送付先】S0000444@section.metro.tokyo.jp(産業労働局雇用就業部労働環境課)
【件名】「次世代シェアオフィス整備事業における5G整備事業」質問様式提出
(5)審査会実施予定日
令和2年12月下旬(東京都庁内会議室)
※応募事業者には別途通知させていただきます。
(6)審査結果
審査結果、全て書面にてお知らせします。なお、審査の経過・結果に関するお問い合わせには一切応じられません。
(7)その他
対象事業として採択された場合、整備事業者名等について公表します。
(8)募集要項・様式等
募集要項
次世代シェアオフィスにおけるキャリア5G整備事業募集要項.pdf
募集要項(別紙1).pdf / 募集要項(別紙2).pdf/募集要項(別紙3).pdf
各種様式
お問い合わせ先東京都産業労働局 雇用就業部 |